瀬谷サンダーキッズさん 合宿訪問レポート 09年夏山中湖

少年サッカーチーム「瀬谷サンダーキッズ」さん合宿

合宿の専門店 【合宿プラン】
合宿トップ > EditRegion2

少年サッカーチーム「瀬谷サンダーキッズ」さんを訪問

〜山梨県山中湖「至誠荘」グラウンドにて〜

「こんにちは!!旅プランです。」
と挨拶をしたら幹事さんが笑顔で出て来てくれました。
聞くと渋滞を予測して早くに出発し、
9時ぐらいには山中湖に到着してしまったとのこと。
夏休み中は部屋もグランドも空きがないのですが、 たまたま空きがあったのでお宿さんのご厚意により早くチェックインでき、
山中湖湖畔でお弁当を食べてから練習開始したそうです。


私たちも午前中に空きがあったことにびっくり!!
本当にラッキーでしたね♪

ということで、私たちが伺った午後13:00過ぎには練習が既に盛り上がっていました!
学年で別れて、6年生はグランド半分を使い3対3のゲーム、
5年生は別の半面を使いシュート中心のメニューです。
しかし、監督さんはお1人で30分ランニングにお出かけ中でした。

練習風景を見学しながら監督をお待ちすること15分ほど…
監督が少し息を切らしながらお戻りになりました。
なんでも周辺で合宿をしているチームと練習試合ができないか、の
調査も兼ねてランニングしてきたそうです。

(収獲あったようですよ!)
どのチームも練習スケジュールを当日の様子で決めたりするので、
事前に練習試合を決定することがなかなか難しいのですが、
この方法なら、現地で監督同士が会って決められるし、相手チームの戦力を図ることも可能なので、なんと合理的!と納得させられました。
監督さんが一息つかれてから、お話を伺う時間を頂きました。

Q.合宿の意義についてどうお考えですか?
A.合宿を行うのは今回初めてなので、終了後がとても楽しみです。

Q.どのように練習していますか?
A.小学生の時期はパスのようなチーム戦術的な練習よりも
  個人の技術向上(パスやチームプレーではなくキープをさせること)
  を重視して練習います。

パス練習中心のチームが多い中、独自の練習方法をお持ちです。
そして監督の考え方が選手にしっかり浸透しているようで
選手たちはのびのびと楽しそうにサッカーをしていました。

Q.監督をしていて感じる楽しさはなんでしょうか。
A.選手は突然「化ける」時期があるんです。特に6年生くらい。
  個人差はあるけど、急にはっきりと成長する選手がいる。
  そういう成長を感じるのが楽しい。
  この合宿中にも化けるかもしれないので楽しみだね!

私たちも楽しみになってきました!
来年度の第二回合宿をお待ちしています♪

鮫浜タイガース | 竹の子サッカー | 細谷空手 | 掛川工業高校バスケットボール部
 瀬谷サンダーキッズ | 静岡大学テニスサークルGREEN | 訪問レポートTOP

 EditRegion3
Tweet

TOPページ 会社案内 ご利用案内 Q&A 合宿送迎バス お問合せページ

合宿の専門店 (有)旅プラン
有限会社 旅プラン
都知事登録旅行業第3-3346号
受付センター / TEL 042-400-6000 FAX 042-400-6015
営業時間 / 平日9:30〜18:00
定休日:土曜・日曜・祝祭日

Copyright (C) 2010 合宿の専門店(有)旅プラン Tabi Plan. All Rights Reserved.

旅プランのホームページ(トップ)へ戻る 当サイト(合宿プラン)について お問合せフォーム